令和2定 一般質問②


算数セットを買うのはもったいない!!

4年生になる我が子が入学した際、学用品として一括購入され、おはじきや数え棒などそれぞれへ必死に記名した経験があります。


通わせている学校、近隣校では、一括購入が長年続いていたようで、兄弟分の算数セットがあるという声も聞いていました。


短期間のみの使用で、算数セットのすべてを使うわけではなく、結構いい値段です。

セットで購入するのはもったいない!!

そこで市内54の小学校における算数セットの保護者負担状況について調査しました。算数セットの中で「上の子のものを使える人は追加購入とする」という学校もあるが、一括してセットで購入しているのは12校、逆に購入していない学校は2校ありました。メーカーにもよりますがセット金額は3500円から1300円で、学用品としては安くはないものです。
 
算数セットに関して言えば、この数年の間に状況は変わって来ているように思えますが、まだ学校によって購入備品に大きく差があります


船橋市
→今後、各学校の状況が互いに分かるような手立てについて検討すると共に、必要な品目の精査を各学校に働きかけていく

今仲きいこ ⇒NEXT 船橋

「守りたい」 その想いを声に。 “子どもたちの心にどんなことが刻まれて残っていくか。それは大人の責任です” (ウォルト・ディズニー)

0コメント

  • 1000 / 1000