ごみステーションに古着を出したら、どうなるの?
というご質問。
早速担当課の確認すると、
リサイクル業者に出すまでしか把握していない。その後は分別して東南アジアに送る、もしくはウェスにしているようです、との回答。
わざわざ東南アジアまで運ぶの?
冬服の需要あるの?
(経験から)大分使い古した古着を出しているけど、使えるの?
どうやってウェスにするの??
本当にリサイクル出来ているのか。。疑問が残るところです。市はその先は把握しきれていません。
もうひとつ、議員になって知ったこと。
船橋市のリサイクルの流れです。ごみステーション出した有価物等は、登録のある自治会等に協力金という形で支払われています。=登録していないと協力金は受け取れません。
こうした流れから、一部の団体のみにお金が入ることから(多い団体では数十万単位!)、現在行財政改革プランの中で見直しが検討されています。
0コメント